ブログお引越しますた!
・普通の主婦ゆきママがFXと株をシストレで攻略するブログ
→https://yukimama.net/fks/
・時代はビットコイン投資!ゆきママが暗号通貨・仮想通貨をやさしく解説するブログ
→https://btcmama.net/
→https://yukimama.net/fks/
・時代はビットコイン投資!ゆきママが暗号通貨・仮想通貨をやさしく解説するブログ
→https://btcmama.net/
【解説】北朝鮮有事の懸念される今、迷ったら何もしない!がベストな選択肢?【FX始めるなら外為どっとコム】 [投資戦略解説]
と言いつつもツイートした通り、ゆきママは軽くドル円売り持ちですけどね。まぁあくまで軽くです。全力で行くような状況ではありませんから、無理はしない方針です【*´ω`*】マターリ
ただし、相場の方はかなり北朝鮮有事を意識し始めています。まぁ個人的には、本当の有事が発生する可能性はそれほどないと思いますが、やはり日本がターゲットであることは間違いないですから、二重の意味で注目しておくべき問題ではあるでしょう。

というわけで、読者の方からもどうすれば良いかといった質問が多く寄せられていますので、現状と目先のトレード戦略について簡単に解説しておきますので、どうぞお読みいただければと思います(*゚ェ゚))フムフム
結論から言ってしまえば、北朝鮮有事を期待して突っ込み売りを試みる局面ではないということです。発生するかしないかの確率は、もはや専門家でも予想することは不可能でしょうからね。それに、もし有事となるのであれば、そこから動いても十分間に合うでしょう(;´∀⊂) スベリコミセーフ!
だからこそ、北朝鮮という話題に囚われすぎず相場を見ることが重要かと思います。ただ、北朝鮮以外に目を向けても話題が多すぎるんですけどね。
それでも、鉄板な材料としてフランス大統領選挙が挙げられます。やや懸念が強まっており、その背景には極右政党・国民戦線のルペン氏が巻き返しているというわけではなく、急進左派のメランション氏が追い上げているということがありますヽ(`Д´)ノ オイッ!
現状では、ルペン氏が第1回目の投票でトップ通過し、第2回目の決選投票に進むのはほぼ確実なわけですが、右派などから広く表を集められる無所属のマクロン氏が万が一決選投票に進めず、ルペンVSメランションの一騎打ちとなると怪しくなってしまいますからね。
まぁそれでもルペンが勝つ可能性は低いと思いますが、市場関係者はマクロンの掲げる政策についても好感しており、最も良い結果として織り込んでいただけに、やや反動が出ています(*´∀`;)ンー
したがって、4月23日の第1回目投票でマクロンが決選投票に進むとか、あるいはルペンの支持率がガタ落ちというシナリオでしかユーロがガンガン買われるという相場にはならなそうなので、しばらくユーロ円なども売りを試みるのは良いのかなと思っています。
チャートを見る限りドル円、ユーロ円とも普通に考えれば売られ過ぎの水準なので、さらに売るというのはちょっと勇気がいるかもしれませんが、為替トレードにおいてベターな作戦としてはこれなのかなと考えています(,,・`_´・)キリッ
ただ、繰り返しになりますが水準が水準だけに動きにくさもあり、リスクを大きくとって勝負するような局面ではないと思いますので、迷っている、不安だというのであれば何もせず様子を見るのがベストでしょう。少し遊ぶぐらいと割り切ってやるのが現状ではないでしょうか。
まぁとにかく、まずは有事が起こった際にいつでも動けるような状態にしておきましょう。トレードのチャンスであることは間違いないわけですからね。
ちなみに、FXを始めたいという方で、どこの口座を使ったらいいか悩んでいる方には、DMM FX
と下記で紹介している外為どっとコム
がオススメです (o・∀・)b゙イィ!
合わせて読みたい関連記事:
→【初心者OK】ゆきママのオススメFX会社をまとめてみた~厳選4社~【4月版】
→【これからFXを始める方へ】今がチャンス?まずは何をするべきなのかを簡単解説まとめ【初心者向け講座】
FXにおいては、常にリスクを分散することが重要になってきますから、安定的な口座を選ぶのはもちろんですが、複数の口座を持ってチャンスを逃さないようにしたいところでしょう。
ですね(*´ω`人´ω`*)ネー
※FX「取引ツールの使いやすさ」「お客様サポート体制」「情報量」「システムの安定性」の4部門。『FX取引者におけるFX会社イメージ調査(2015年6月時点)』(企画:株式会社外為どっとコム 調査機関:株式会社クロス・マーケティング)
まず、NO.1となったFX取引ツールの使いやすさとしては、最速0.009秒という超高速の約定スピードを誇るリッチアプリ版があります↓
この他にも、スマートフォンアプリ版としてiPhone専用&Android専用のアプリがそれぞれ用意されていますし、タブレット用にiPadアプリ版、さらにはガラケー使用者に嬉しいモバイルアプリ版の取引ツールをリリースしています。
いずれのツールも非常に高い定評がありますし、ガラケーを含めたほぼ全ての端末に対応していますから、PC以外でいずれかの端末をお持ちの方は、一度はお試しいただければと思います。
さらに、FX情報量でもNO.1となっていて、ニュースについては4種類(ニュース速報、フィスコライブ、GI24、ロイター)見ることができ、世界情勢の速報から為替市場の状況、さらには各エコノミストの見解なども見ることが可能になっています。
また、レポートについては6種類(フィスコ朝刊、フィスコ夕刊、酒匂レポート、外為トゥディ、外為マンスリー、G.com)もあり、想定レートといった踏み込んだ具体的な相場展望を見ることができます。
この他にも無料のオンラインセミナーや最後にまとめているオーダー状況を見ることができるので、もはや情報を得るために必ず持っておきたい口座となっていますので、ぜひぜひご活用いただければと思います。
がオススメです(`・ω・´+)
なんといっても、1,000通貨単位のトレードに対応しているので少ないお金を元手にトレードできますし、またトルコリラや人民元、メキシコペソといった新興国通貨も取り扱っているので、分散投資にも向いているんですよね。
しかも、嬉しいことに新通貨ペアも1,000通貨の小口取引が可能となっています。他社だと新興国通貨は別枠扱いで、10,000通貨単位でのトレードしかできなかったりするのですが、外為どっとコム
は違います!
そして、1,000通貨単位の取引に対応していることで1,000円という超少額資金でもトレードが可能となっています↓
FXは多額の資金が必要なように思う方もいるかもしれませんが、1,000通貨単位のトレードであれば1,000~6,000円程度のお金で始められるんですね(∀`*ゞ)
元々メキシコペソや人民元などは1通貨辺り10円台で米ドルと比べて1/5~1/10程度ということも重なって、1,000円からのトレードが可能となっています。ただし、中長期的に安定的にトレードするのであれば、1Lot辺り2,000~3,000円で余裕をもって運用したいところでしょう。
そして、ドル・円などのメジャー通貨でも、1,000通貨辺り1~2万円の証拠金があればかなり安定(レバレッジ一桁台)して運用できるでしょう。これなら月のお小遣いから少しずつ外貨預金的な運用に取り組むことが可能だと思います。
もちろん、外為どっとコム
は口座開設費用や口座維持費用、取引手数料などといった余計なものはかかりませんから、実質的な手数料はわずかなスプレッド分だけとなっていますので、限りなく低コストでの外貨運用が実現されています(∀`*ゞ)
では「外為注文情報」という指値やストップ注文の状況をほぼリアルタイムで確認できるツールが用意されています。
やはり市場の相場観を考える上で、どの値段帯に売り買いどちらの注文が多くあるのかというのは非常に参考になるので、ゆきママもトレードする際はいつも確認するようにしています↓
このように一目で直感的に、ある値段帯における売り買い注文状況がわかるようになっています。上の画像にあるドル・円、ユーロ・円、豪ドル・円の他にもポンド・円やNZドル・円など通貨ペアも見ることが可能になってます。
しかもこの他にも、毎営業日クローズ時点で保有されている売り・買いポジションのバランスが表示できる「ポジション比率情報」や、一定時間内に約定した売買注文の新規・決済別の比率が表示される「売買比率情報」などといったツールもあります。
これらを活用することにより、市場の動向を知ることができるため、その時の相場のトレンドを正確に読みとるための手助けとなります。
あまり知られていませんが、ここで紹介したツールは口座を開設していればいずれも無料で利用することができますので、ぜひぜひ活用していただければと思います(*´ω`*)
スプレッド、取引ツール、情報量、さらに1,000通貨にも対応とまさにパーフェクトに近い口座の1つですので、これからFXをはじめる方にもオススメとなっています。この機会にぜひどうぞです。もちろん、ゆきママも現在使用中です╭(๑•̀ㅂ•́)وグッ !
↓ブログランキング参加中!1日1回応援ポチお願いしますฅ⊱*•ω•*⊰ฅニャー

↓クマちゃんにもポチッ!ゆきママのやる気がアップ!ʕ •ɷ•ʔฅクマー

ゆきママ×DMM.com証券
⇒紹介&解説記事へ ゆきママ×外為ジャパンFX
⇒紹介&解説記事へ ゆきママ×インヴァスト証券「シストレ24」
⇒紹介&解説記事へ ゆきママ×FXトレード・フィナンシャル
⇒紹介&解説記事へ ゆきママ×ヒロセ通商
⇒紹介&解説記事へ ゆきママ×JFX「MATRIX TRADER」
⇒紹介&解説記事へ ゆきママ×FXブロードネット
⇒紹介&解説記事へ ★乱高下&レンジ相場でも絶好調!ゆきママ×M2J
⇒紹介&解説記事へ 【1,000通貨対応!外為どっとコム
】⇒紹介&解説記事へ※取引上の注意事項及びキャンペーンの詳細については、上記の専用バナーから必ずご確認ください。(注意事項についても、【当ブログのバナー】⇒【キャンペーンの詳細】から、お確かめ下さい。)
ただし、相場の方はかなり北朝鮮有事を意識し始めています。まぁ個人的には、本当の有事が発生する可能性はそれほどないと思いますが、やはり日本がターゲットであることは間違いないですから、二重の意味で注目しておくべき問題ではあるでしょう。

↑やっぱり北朝鮮にはトマホークがぶち込まれるの?(Photo:U.S. Navy/CC0)
というわけで、読者の方からもどうすれば良いかといった質問が多く寄せられていますので、現状と目先のトレード戦略について簡単に解説しておきますので、どうぞお読みいただければと思います(*゚ェ゚))フムフム
有事期待での売りは避けるべき?様子見でOK
売りか買いかどちらですかと聞かれますが、それに関してはゆきママも結論を持っていません。じゃあ何でドル円で売っているかといえば、ドル買い材料がないのと、モメンタム的にも下方向の流れが続いているからですね。結論から言ってしまえば、北朝鮮有事を期待して突っ込み売りを試みる局面ではないということです。発生するかしないかの確率は、もはや専門家でも予想することは不可能でしょうからね。それに、もし有事となるのであれば、そこから動いても十分間に合うでしょう(;´∀⊂) スベリコミセーフ!
だからこそ、北朝鮮という話題に囚われすぎず相場を見ることが重要かと思います。ただ、北朝鮮以外に目を向けても話題が多すぎるんですけどね。
それでも、鉄板な材料としてフランス大統領選挙が挙げられます。やや懸念が強まっており、その背景には極右政党・国民戦線のルペン氏が巻き返しているというわけではなく、急進左派のメランション氏が追い上げているということがありますヽ(`Д´)ノ オイッ!
現状では、ルペン氏が第1回目の投票でトップ通過し、第2回目の決選投票に進むのはほぼ確実なわけですが、右派などから広く表を集められる無所属のマクロン氏が万が一決選投票に進めず、ルペンVSメランションの一騎打ちとなると怪しくなってしまいますからね。
まぁそれでもルペンが勝つ可能性は低いと思いますが、市場関係者はマクロンの掲げる政策についても好感しており、最も良い結果として織り込んでいただけに、やや反動が出ています(*´∀`;)ンー
したがって、4月23日の第1回目投票でマクロンが決選投票に進むとか、あるいはルペンの支持率がガタ落ちというシナリオでしかユーロがガンガン買われるという相場にはならなそうなので、しばらくユーロ円なども売りを試みるのは良いのかなと思っています。
↑上はドル円、下はユーロ円となります↓(チャート:外為どっとコム
)
チャートを見る限りドル円、ユーロ円とも普通に考えれば売られ過ぎの水準なので、さらに売るというのはちょっと勇気がいるかもしれませんが、為替トレードにおいてベターな作戦としてはこれなのかなと考えています(,,・`_´・)キリッ
ただ、繰り返しになりますが水準が水準だけに動きにくさもあり、リスクを大きくとって勝負するような局面ではないと思いますので、迷っている、不安だというのであれば何もせず様子を見るのがベストでしょう。少し遊ぶぐらいと割り切ってやるのが現状ではないでしょうか。
まぁとにかく、まずは有事が起こった際にいつでも動けるような状態にしておきましょう。トレードのチャンスであることは間違いないわけですからね。
ちなみに、FXを始めたいという方で、どこの口座を使ったらいいか悩んでいる方には、DMM FX
合わせて読みたい関連記事:
→【初心者OK】ゆきママのオススメFX会社をまとめてみた~厳選4社~【4月版】
→【これからFXを始める方へ】今がチャンス?まずは何をするべきなのかを簡単解説まとめ【初心者向け講座】
FXにおいては、常にリスクを分散することが重要になってきますから、安定的な口座を選ぶのはもちろんですが、複数の口座を持ってチャンスを逃さないようにしたいところでしょう。
FX取引ツールの使いやすさ&情報量NO.1
そして、どのFX会社でトレードしたら分からないという初心者の方や、また今使ってる会社で大丈夫なのかなと不安に思われている方にオススメなのが、FXのイメージ調査における4部門(取引ツールの使いやすさ、サポート体制、情報量、システムの安定性)でNo.1(※)となった外為どっとコム※FX「取引ツールの使いやすさ」「お客様サポート体制」「情報量」「システムの安定性」の4部門。『FX取引者におけるFX会社イメージ調査(2015年6月時点)』(企画:株式会社外為どっとコム 調査機関:株式会社クロス・マーケティング)
まず、NO.1となったFX取引ツールの使いやすさとしては、最速0.009秒という超高速の約定スピードを誇るリッチアプリ版があります↓
この他にも、スマートフォンアプリ版としてiPhone専用&Android専用のアプリがそれぞれ用意されていますし、タブレット用にiPadアプリ版、さらにはガラケー使用者に嬉しいモバイルアプリ版の取引ツールをリリースしています。
いずれのツールも非常に高い定評がありますし、ガラケーを含めたほぼ全ての端末に対応していますから、PC以外でいずれかの端末をお持ちの方は、一度はお試しいただければと思います。
さらに、FX情報量でもNO.1となっていて、ニュースについては4種類(ニュース速報、フィスコライブ、GI24、ロイター)見ることができ、世界情勢の速報から為替市場の状況、さらには各エコノミストの見解なども見ることが可能になっています。
また、レポートについては6種類(フィスコ朝刊、フィスコ夕刊、酒匂レポート、外為トゥディ、外為マンスリー、G.com)もあり、想定レートといった踏み込んだ具体的な相場展望を見ることができます。
この他にも無料のオンラインセミナーや最後にまとめているオーダー状況を見ることができるので、もはや情報を得るために必ず持っておきたい口座となっていますので、ぜひぜひご活用いただければと思います。
↓情報量&取引ツールの使いやすさが2年連続NO.1!開設はコチラから♪↓
少額なら外為どっとコム!新興国通貨も登場
外貨運用といってもなかなかまとまったお金が手元にないという方や、初心者だから少しずつ始めてみたいという方にも小額資金でもトレードできる外為どっとコムなんといっても、1,000通貨単位のトレードに対応しているので少ないお金を元手にトレードできますし、またトルコリラや人民元、メキシコペソといった新興国通貨も取り扱っているので、分散投資にも向いているんですよね。
しかも、嬉しいことに新通貨ペアも1,000通貨の小口取引が可能となっています。他社だと新興国通貨は別枠扱いで、10,000通貨単位でのトレードしかできなかったりするのですが、外為どっとコム
そして、1,000通貨単位の取引に対応していることで1,000円という超少額資金でもトレードが可能となっています↓
↑1,000通貨対応でドル・円などのメジャー通貨も5,000円から取引可!
FXは多額の資金が必要なように思う方もいるかもしれませんが、1,000通貨単位のトレードであれば1,000~6,000円程度のお金で始められるんですね(∀`*ゞ)
元々メキシコペソや人民元などは1通貨辺り10円台で米ドルと比べて1/5~1/10程度ということも重なって、1,000円からのトレードが可能となっています。ただし、中長期的に安定的にトレードするのであれば、1Lot辺り2,000~3,000円で余裕をもって運用したいところでしょう。
そして、ドル・円などのメジャー通貨でも、1,000通貨辺り1~2万円の証拠金があればかなり安定(レバレッジ一桁台)して運用できるでしょう。これなら月のお小遣いから少しずつ外貨預金的な運用に取り組むことが可能だと思います。
もちろん、外為どっとコム
ゆきママもトレードの参考にする市場オーダー
このブログを普段見てる方はすでにご存知かもしれませんが、外為どっとコムやはり市場の相場観を考える上で、どの値段帯に売り買いどちらの注文が多くあるのかというのは非常に参考になるので、ゆきママもトレードする際はいつも確認するようにしています↓
↑各通貨ペアの注文状況が確認できるため、市場心理を見通しやすい。
このように一目で直感的に、ある値段帯における売り買い注文状況がわかるようになっています。上の画像にあるドル・円、ユーロ・円、豪ドル・円の他にもポンド・円やNZドル・円など通貨ペアも見ることが可能になってます。
しかもこの他にも、毎営業日クローズ時点で保有されている売り・買いポジションのバランスが表示できる「ポジション比率情報」や、一定時間内に約定した売買注文の新規・決済別の比率が表示される「売買比率情報」などといったツールもあります。
↑上が「ポジション比率情報」、下が「売買比率情報」となっています。
これらを活用することにより、市場の動向を知ることができるため、その時の相場のトレンドを正確に読みとるための手助けとなります。
あまり知られていませんが、ここで紹介したツールは口座を開設していればいずれも無料で利用することができますので、ぜひぜひ活用していただければと思います(*´ω`*)
↓口座を持っていれば無料で使えるツールが盛り沢山!開設はコチラから♪↓
スプレッド、取引ツール、情報量、さらに1,000通貨にも対応とまさにパーフェクトに近い口座の1つですので、これからFXをはじめる方にもオススメとなっています。この機会にぜひどうぞです。もちろん、ゆきママも現在使用中です╭(๑•̀ㅂ•́)وグッ !
↓ブログランキング参加中!1日1回応援ポチお願いしますฅ⊱*•ω•*⊰ฅニャー

↓クマちゃんにもポチッ!ゆきママのやる気がアップ!ʕ •ɷ•ʔฅクマー

お花見✿(っ´ω`c)❀ 花よりお金=͟͟͞͞( ๑`・ω・´)っ[10,000]
4月はゆきママのブログの専用バナーから口座開設すると限定キャンペーンに参加できます!特別に現金(キャッシュバック)がもらえるのでこの機会にどうぞ!↓[195,000]ユキチ×20マイゲットニャー!! ฅ(ΦωΦฅ)༄༅༄༅༄༅↓
ゆきママ×DMM.com証券
コメント 0