ブログお引越しますた!
・普通の主婦ゆきママがFXと株をシストレで攻略するブログ
→https://yukimama.net/fks/
・時代はビットコイン投資!ゆきママが暗号通貨・仮想通貨をやさしく解説するブログ
→https://btcmama.net/
→https://yukimama.net/fks/
・時代はビットコイン投資!ゆきママが暗号通貨・仮想通貨をやさしく解説するブログ
→https://btcmama.net/
【終わりの始まり】先ほどの黒田日銀総裁会見まとめ。今日はISMに注目です【11月5日の為替相場ポイント&重要指標まとめ】 [本日のポイント&重要指標]
今日は黒田バズーカ2で世界を驚かせた黒田日銀総裁の講演が行われていましたので、それについて簡単にまとめつつ、またいつものように今日明日のドル・円相場について考えていきたいと思います。
まぁ先ほど行われた(日)黒田日銀総裁講演は、特に目新しい材料はありませんでしたね。簡単にまとめると以下のようになっています↓
特に新材料は無かったのでそれほど相場には影響していませんが、下振れした場合の追加緩和について言及していたことがややドル買いに傾かせたかもしれません。
上はウィンストン・チャーチルが第二次世界大戦中に残した演説の一説です。まぁ日本語でポジティブに表現すれば、「勝負はまだまだこれから!」って感じですが、ネガティブに表現するとすれば、「これからが本当の地獄だ…」となってしまうのかもしれませんヾ(゚Д゚ )ォィォィ…
う~ん、まぁ結局これで結果がでなければ相当ヤヴァイですからね。円安不況で税収が増えないような事態になれば、円大暴落といった流れもありそうですので、ある程度の備えはしておきたいところでしょう。
昨日は予想通り雇用時計前の様子見ムードとなっており、終日113円台の上下となっており、基本的にはこの流れが今日も継続しそうです。
昨日(4日)の東京市場は、1ドル=113.20~114.00円台で早朝に再び114円台に乗せる強めの動きがありました。ただ、上値も重く反動からジワジアと値を下げる展開で、右肩下がりに軟調推移となりました。
海外市場は、1ドル=113.10~113.70円台で113円台での大きめな上下が続きました。欧州市場では、やや値動きの荒い展開となっており、序盤に高値圏まで推移したものの、113円台後半では利益確定の売りが入るようで安値圏まで押し下げられました。ただ、その後は押し目注文が入り強い反発を見せています。
NY市場でも、レンジ内で大きめの上下を続けて方向感はありませんでした。特に材料がなかったことや雇用統計を控えていたこともあってか一旦は様子見モードといったところでしょう。
そして今日も黒田総裁の会見を受けて、やや強めに動く場面もありましたが、114円手前では重さが意識されています。
そして、ここからはいつものように今日明日の経済イベントを確認しておきましょう↓
今日はADPとISMに注目ですね。いずれも週末の雇用統計の先行指標ですし、今日のISMは非製造業(サービス業)とアメリカの景気を占う上で重要な指標となります。
それから外為どっとコム
の口座開設者限定で見ることのできる、市場のオーダー状況(ログイン後⇒マーケット情報⇒ツール⇒外為注文情報)は以下のようになっています↓
ドル・円は113円台後半から114円台前半にかけてかなり売り注文がありますね。まぁ上値の重さを意識したこともあるでしょうし、そろそろボリバンをはじめとしたテクニカル的な裏付けも出てきたことが影響しているでしょう。下は113.00円近辺のテクニカルを意識した買いがそこそこあります。
う~ん、まぁ上値が重いので売りたくなりますが、いずれにせよ短期にしておきたいところでしょうか。本格的な売りは雇用統計を見てからで十分だと思いますので、基本的には押し目を探したいですね(b´∀`)ネッ!
関連記事:
⇒ゆきママもトレードの参考にしている市場オーダーが見れる外為どっとコムの紹介まとめ
今日は大体こんなところで。まぁ相場の方はまだモミ合いが続きそうですが、大きな経済指標がありますのでそれ次第では114円再びという可能性も十分です。上値はかなり重いですが、逆に抜けた場合の反動も大きそうなので、その辺は考慮に入れておきましょう。
そして告知ですが、今日はメルマガ配信を予定しております。毎週書いていますので、どうぞよろしくおねがいします。もちろん、トラリピだけでなくブログでは書けない為替情報なども乗せています(ノ´∀`*)
※メルマガ登録の仕方について
①[購読]と[解除]のうち[購読]が選択されているか確認
②空欄に登録したいアドレスを入力し、[送信]をクリック
③確認メールが送られるので、専用アドレスから登録を完了してください
★解除したい時もこのフォームから登録アドレスを入力するだけで簡単解除可
↓皆様の応援が励みです╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ!1日1回の応援ポチお願いします!

↓クマちゃんにもポチっとな!ゆきママのやる気UP!!٩(๑•̀ω•́๑)۶アーップ!!

【知っていますか?】\_(。・`ω・。)コレダイジ! 11月はゆきママのブログの専用バナーから口座開設すると限定キャンペーンに参加できます!特別に現金(キャッシュバック)がもらえるのでこの機会にどうぞ!
スススッ…三((っ`・ω・´)っ[173,000]ユキチ×17.3マイゲット!! ↓↓↓
ゆきママ×DMM FX
⇒紹介&解説記事へ ゆきママ×
外為ジャパンFX⇒紹介&解説記事へ ゆきママ×FXトレード・フィナンシャル
⇒紹介&解説記事へ ゆきママ×YJFX!
⇒紹介&解説記事へ ゆきママ×JFX「MATRIX TRADER」
⇒紹介&解説記事へ ゆきママ×ヒロセ通商
⇒紹介&解説記事へ ゆきママ×マネースクウェア・ジャパン
⇒紹介&解説記事へ ゆきママ×FXブロードネット
⇒紹介&解説記事へ 【1,000通貨対応!外為どっとコム
】⇒紹介&解説記事へ※取引上の注意事項及びキャンペーンの詳細については、上記の専用バナーから必ずご確認ください。(注意事項についても、【当ブログのバナー】⇒【キャンペーンの詳細】から、お確かめ下さい。)
まぁ先ほど行われた(日)黒田日銀総裁講演は、特に目新しい材料はありませんでしたね。簡単にまとめると以下のようになっています↓
■11:30~(日)黒田日銀総裁講演(要旨)
・わが国経済は貴重的には緩やかな回復を続けている
・需給面での弱さや原油下落は物価の下押し要因として作用する
・2年程度を念頭に2%の物価目標を達成する方針に変わりはない
・2015年度を中心とする期間に物価目標を達成する可能性が高い
・下振れリスクが大きくなれば追加的緩和は当然の論理的帰結となる
・物価目標を実現するため必要なら躊躇なく調整を行う
・デフレという慢性疾患を完全に克服するには最後まで薬を飲む必要がある
特に新材料は無かったのでそれほど相場には影響していませんが、下振れした場合の追加緩和について言及していたことがややドル買いに傾かせたかもしれません。
『今は終わりではない。これは終わりの始まりですらない。
しかしあるいは、始まりの終わりかもしれない』
しかしあるいは、始まりの終わりかもしれない』
上はウィンストン・チャーチルが第二次世界大戦中に残した演説の一説です。まぁ日本語でポジティブに表現すれば、「勝負はまだまだこれから!」って感じですが、ネガティブに表現するとすれば、「これからが本当の地獄だ…」となってしまうのかもしれませんヾ(゚Д゚ )ォィォィ…
う~ん、まぁ結局これで結果がでなければ相当ヤヴァイですからね。円安不況で税収が増えないような事態になれば、円大暴落といった流れもありそうですので、ある程度の備えはしておきたいところでしょう。
ISMの結果に注目。ただ雇用統計まで様子見か
今日は(米)10月ISM非製造業景況指数という注目の指標があるため、まずはそれをしっかり確認しようという展開でしょう。昨日は予想通り雇用時計前の様子見ムードとなっており、終日113円台の上下となっており、基本的にはこの流れが今日も継続しそうです。
昨日(4日)の東京市場は、1ドル=113.20~114.00円台で早朝に再び114円台に乗せる強めの動きがありました。ただ、上値も重く反動からジワジアと値を下げる展開で、右肩下がりに軟調推移となりました。
海外市場は、1ドル=113.10~113.70円台で113円台での大きめな上下が続きました。欧州市場では、やや値動きの荒い展開となっており、序盤に高値圏まで推移したものの、113円台後半では利益確定の売りが入るようで安値圏まで押し下げられました。ただ、その後は押し目注文が入り強い反発を見せています。
NY市場でも、レンジ内で大きめの上下を続けて方向感はありませんでした。特に材料がなかったことや雇用統計を控えていたこともあってか一旦は様子見モードといったところでしょう。
そして今日も黒田総裁の会見を受けて、やや強めに動く場面もありましたが、114円手前では重さが意識されています。
そして、ここからはいつものように今日明日の経済イベントを確認しておきましょう↓
11月5日(水)の主要経済指標・イベントまとめ | |||||
時間 | 経済指標・イベント | 重要度 | 前回 | 予想 | |
17:15 | 10月CPI(前年比) | ★★ | -0.1% | -0.1% | |
17:45 | 10月サービス業PMI | ★★★ | 48.8 | 49.4 | |
17:50 | 10月サービス業PMI(確報値) | ★★★ | 48.1 | 48.1 | |
17:55 | 10月サービス業PMI(確報値) | ★★★ | 54.8 | 54.8 | |
18:00 | 10月サービス業PMI(確報値) | ★★★ | 52.4 | 52.4 | |
18:30 | 10月サービス業PMI(確報値) | ★★★ | 52.4 | 52.4 | |
18:00 | 9月小売売上高(前月比) | ★★★ | +1.2% | -0.8% | |
18:00 | 9月小売売上高(前年比) | ★★★ | +1.9% | +1.4% | |
22:15 | 10月ADP雇用統計(前月比) | ★★★★ | +21.3万人 | +22.0万人 | |
23:00 | ショイブレ独財務相講演 | ★★ | 要人発言 | ||
23:15 | コチャラコタ・ミネアポリス連銀総裁講演 | ★★★ | 要人発言 | ||
23:30 | ラッカー・リッチモンド連銀総裁講演 | ★★★ | 要人発言 | ||
23:45 | 10月マークイットサービス業PMI(確報値) | ★★ | 57.3 | 57.1 | |
24:00 | 10月ISM非製造業景況指数 | ★★★★ | 58.6 | 58.0 | |
23:30 | ローゼングレン・ボストン連銀総裁講演 | ★★★ | 要人発言 | ||
24:30 | メルケル独首相講演 | ★★★ | 要人発言 | ||
11月6日(木)の主要経済指標・イベントまとめ | |||||
08:45 | バーナンキ前FRB議長講演 | ★★ | 要人発言 | ||
08:50 | 日銀金融政策決定会合議事要旨公表(10月6~7日分) | ★★★ | |||
09:30 | 10月失業率 | ★★★★ | 6.1% | 6.1% | |
09:30 | 10月新規雇用者数(前月比) | ★★★★ | -2.97万人 | +1.00万人 | |
10:35 | 10月マークイットサービス業PMI(確報値) | ★★★ | 52.5 | - | |
14:00 | 9月景気先行CI指数(速報値) | ★★★ | 104.4 | 105.5 | |
14:00 | 9月景気一致CI指数(速報値) | ★★★ | 108.3 | 109.8 |
※指標については★★★★★→★★★★★→・・・→★の6段階評価
今日はADPとISMに注目ですね。いずれも週末の雇用統計の先行指標ですし、今日のISMは非製造業(サービス業)とアメリカの景気を占う上で重要な指標となります。
それから外為どっとコム
ドル・円は113円台後半から114円台前半にかけてかなり売り注文がありますね。まぁ上値の重さを意識したこともあるでしょうし、そろそろボリバンをはじめとしたテクニカル的な裏付けも出てきたことが影響しているでしょう。下は113.00円近辺のテクニカルを意識した買いがそこそこあります。
う~ん、まぁ上値が重いので売りたくなりますが、いずれにせよ短期にしておきたいところでしょうか。本格的な売りは雇用統計を見てからで十分だと思いますので、基本的には押し目を探したいですね(b´∀`)ネッ!
↓ゆきママの参考にしている細かな市場のオーダー状況が見れますよ♪↓
関連記事:
⇒ゆきママもトレードの参考にしている市場オーダーが見れる外為どっとコムの紹介まとめ
今日は大体こんなところで。まぁ相場の方はまだモミ合いが続きそうですが、大きな経済指標がありますのでそれ次第では114円再びという可能性も十分です。上値はかなり重いですが、逆に抜けた場合の反動も大きそうなので、その辺は考慮に入れておきましょう。
そして告知ですが、今日はメルマガ配信を予定しております。毎週書いていますので、どうぞよろしくおねがいします。もちろん、トラリピだけでなくブログでは書けない為替情報なども乗せています(ノ´∀`*)
↓ついにメルマガ開始!完全無料なので、もしよろしければ登録お願いします↓
※メルマガ登録の仕方について
①[購読]と[解除]のうち[購読]が選択されているか確認
②空欄に登録したいアドレスを入力し、[送信]をクリック
③確認メールが送られるので、専用アドレスから登録を完了してください
★解除したい時もこのフォームから登録アドレスを入力するだけで簡単解除可
↓皆様の応援が励みです╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ!1日1回の応援ポチお願いします!

↓クマちゃんにもポチっとな!ゆきママのやる気UP!!٩(๑•̀ω•́๑)۶アーップ!!

【知っていますか?】\_(。・`ω・。)コレダイジ! 11月はゆきママのブログの専用バナーから口座開設すると限定キャンペーンに参加できます!特別に現金(キャッシュバック)がもらえるのでこの機会にどうぞ!
スススッ…三((っ`・ω・´)っ[173,000]ユキチ×17.3マイゲット!! ↓↓↓
ゆきママ×DMM FX
Propecia Medicina <a href=http://cialisab.com>п»їcialis</a> Priligy Cuanto Dura Best 10 Online Pharmacies Cephalexin To Treat Clamydia
by Jeapeat (2019-02-11 09:29)